フラワーフェスティバル 2日目
2011年05月26日
二日目の天気予報は、雨のマーク

昨日暑かったから、少しの雨なら涼しいくらいで良いかもなんて、
少し期待していたら大変。今度は蒸し暑くて。
雨が降り出せば、座るところに振り込むから、仕方なくブルーシートを。
だけど今度はうっとおしいやら、暑いやら。

昨日買った、山アジサイの紅という品種です。
白い花から、ぼかしが入ったような控えめな赤色が好きなんです。
家のテーブルに合う気がして飾っていたら、大変!
このアジサイを欲しいというお客様が続々と。
テーブルが引き立つどころか、花が目立っちゃいました。

防腐剤を塗ってあるからベンチなんかは心配ないのですが、座ってもらえなくて
ごめんなさいです。
中に入れたくまさんも少々お疲れ気味。
震災の影響かかなりの自粛モードです。
それとも私方の品物に魅力が無いのか、なんて考えさせられます。

昨年このフェスティバルで買って頂いた高松のYさんアレンジです。
お声を掛けて頂いて行って見たら、嬉しいことに家の台に
載せてくれてました。
目立たずにしっかりと優しくお花を守っていましたよ。
お疲れ様。よく頑張りました。
昨日暑かったから、少しの雨なら涼しいくらいで良いかもなんて、
少し期待していたら大変。今度は蒸し暑くて。
雨が降り出せば、座るところに振り込むから、仕方なくブルーシートを。
だけど今度はうっとおしいやら、暑いやら。
昨日買った、山アジサイの紅という品種です。
白い花から、ぼかしが入ったような控えめな赤色が好きなんです。
家のテーブルに合う気がして飾っていたら、大変!
このアジサイを欲しいというお客様が続々と。
テーブルが引き立つどころか、花が目立っちゃいました。
防腐剤を塗ってあるからベンチなんかは心配ないのですが、座ってもらえなくて
ごめんなさいです。
中に入れたくまさんも少々お疲れ気味。
震災の影響かかなりの自粛モードです。
それとも私方の品物に魅力が無いのか、なんて考えさせられます。
昨年このフェスティバルで買って頂いた高松のYさんアレンジです。
お声を掛けて頂いて行って見たら、嬉しいことに家の台に
載せてくれてました。
目立たずにしっかりと優しくお花を守っていましたよ。
お疲れ様。よく頑張りました。
フラワーフェスティバル
2011年05月25日
21日22日と善通寺で行われたフラワーフェスティバル

きよしげ屋は4番のブースでした。この日は朝から暑くて、もう大変


元は駐車場と言う事で、照り返しが暑い!
以前より少し広めのスペースだったので、テント横にベンチスペースを。
ゆっくりして貰いたいと思ったのですが、日陰が無く暑くて申し訳ない。


お隣の多肉植物のブースです。
以前から無く良くさせて貰っていて、今回も小さな椅子の飾りにと拝借。
何時も有難うございます。

今年最優秀作品に選ばれたまんのう町の今田さんの庭園。
心を込めて作った庭もわずか二日間の命。
もったいないなぁ。
竹垣から吹いてくる風は勿論風情たっぷりでした。
二日目の様子は明日報告しますね。
中々いっぺんには無理でした。
きよしげ屋は4番のブースでした。この日は朝から暑くて、もう大変
元は駐車場と言う事で、照り返しが暑い!
以前より少し広めのスペースだったので、テント横にベンチスペースを。
ゆっくりして貰いたいと思ったのですが、日陰が無く暑くて申し訳ない。
お隣の多肉植物のブースです。
以前から無く良くさせて貰っていて、今回も小さな椅子の飾りにと拝借。
何時も有難うございます。
今年最優秀作品に選ばれたまんのう町の今田さんの庭園。
心を込めて作った庭もわずか二日間の命。
もったいないなぁ。
竹垣から吹いてくる風は勿論風情たっぷりでした。
二日目の様子は明日報告しますね。
中々いっぺんには無理でした。
木で作ったブローチとはなちゃん
2011年05月12日
午前中にベンチの塗装を終わらせブローチ作りに。

台は杉板です。着物などの端切れで鼻緒を作り、花で飾りました。
単純な作業ですが、色合いや小さな物ばかりで、久しぶりに作った
から大変。気分転換のつもりが中々でした。
この三日間は毎日雨。
はなちゃんもいつものように散歩も出来ず、ご機嫌斜め。
息子からのプレゼントの雨コートを着せてみました。
普段洋服は着せていないので、着せるだけで大変。
暴れまくりのはなでした。おまけにカメラを向けると横を向く
嫌な性格。じっとしていなくて。みなしごハッチのデザインです。
帰って来たときは、脱ごうとして寝転んでばかりだったから
黄色のミツバチではなく茶色の狸の様。
少し綺麗に拭いてからの撮影になりました。
お天気を願います。
台は杉板です。着物などの端切れで鼻緒を作り、花で飾りました。
単純な作業ですが、色合いや小さな物ばかりで、久しぶりに作った
から大変。気分転換のつもりが中々でした。
この三日間は毎日雨。
はなちゃんもいつものように散歩も出来ず、ご機嫌斜め。
息子からのプレゼントの雨コートを着せてみました。
普段洋服は着せていないので、着せるだけで大変。
暴れまくりのはなでした。おまけにカメラを向けると横を向く
嫌な性格。じっとしていなくて。みなしごハッチのデザインです。
帰って来たときは、脱ごうとして寝転んでばかりだったから
黄色のミツバチではなく茶色の狸の様。
少し綺麗に拭いてからの撮影になりました。
お天気を願います。
本棚の追加注文
2011年05月10日
前に収納棚を納品した際に注文を受けた本棚。
この不景気に有り難いことです。


塗装は汚れ対策としてクリヤーを塗りました。
3年前の同型の本棚はこんな可愛い姿に。

注文は以上で終りました。
一安心です。納品を終えると寂しいよう、な嬉しい様な。
今日からは21日からのフラワーフェスティバルに向けての作品作り。
今年は何が売れ筋なのかしらね。
最近はあまり大きなものは出ないです。
小物で数で頑張らないと。
この不景気に有り難いことです。
塗装は汚れ対策としてクリヤーを塗りました。
3年前の同型の本棚はこんな可愛い姿に。
注文は以上で終りました。
一安心です。納品を終えると寂しいよう、な嬉しい様な。
今日からは21日からのフラワーフェスティバルに向けての作品作り。
今年は何が売れ筋なのかしらね。
最近はあまり大きなものは出ないです。
小物で数で頑張らないと。
タグ :本棚フラワーフェスティバル
5月5日 里ちゃん食堂にてフリーマーケット
2011年05月07日
5日のこどもの日
お天気も良く、塩江町の里ちゃん食堂にて。
朝は肌寒く13度。
思わず用心のために持っていたジャケットを羽織りました。
準備を終わるころには、やっぱり暑くて脱ぎました。


持っていた、四国中央市の藤岡さんの色紙に台を。
目線が変わり何だか良いかも。今回初披露です。

今回紹介していただいた三木町の蘭らんさんのブース。人気が出すぎると困るということで可愛いお顔はNGです。

以前に自宅での展示会に来て頂いたみつきさん。
今回も見てもらいました。ごく自然に着物を着ていて、みている此方が嬉しくなりましたよ。
可愛い姿を思わずパチリ。 (了解済み)

はなも看板犬として出勤です。
普段やんちゃな姫はみんなの前では超お利口さんでした。
立派にお役目を果たしてくれましたよ。
やっぱり年ですかね。昼間暑かったせいか、帰って来て
品物を片付け、ご飯の用意をするのが精一杯。
やっぱり。疲れた。
休みながら何とか、いつもの有るものでと。
何も無いときの、いつものせりふです。
さっぱりしたものがいいかと美里さんに教えて貰った
アイスプラントなる野菜を。
黙って出したら息子と主人は・・・。
気が付かずに居たからあわてて説明を。
帰って来たのは 「ふうん・・。」のみ。
食べさせ慨が無いって言うか。
疲れたといいながら、又どこかに出没するんですよね。
やっぱりいろんな人と出会えることが魅力かな。
今回も沢山の人に見てもらって有難うございました。
お天気も良く、塩江町の里ちゃん食堂にて。
朝は肌寒く13度。
思わず用心のために持っていたジャケットを羽織りました。
準備を終わるころには、やっぱり暑くて脱ぎました。
持っていた、四国中央市の藤岡さんの色紙に台を。
目線が変わり何だか良いかも。今回初披露です。
今回紹介していただいた三木町の蘭らんさんのブース。人気が出すぎると困るということで可愛いお顔はNGです。
以前に自宅での展示会に来て頂いたみつきさん。
今回も見てもらいました。ごく自然に着物を着ていて、みている此方が嬉しくなりましたよ。
可愛い姿を思わずパチリ。 (了解済み)
はなも看板犬として出勤です。
普段やんちゃな姫はみんなの前では超お利口さんでした。
立派にお役目を果たしてくれましたよ。
やっぱり年ですかね。昼間暑かったせいか、帰って来て
品物を片付け、ご飯の用意をするのが精一杯。
やっぱり。疲れた。
休みながら何とか、いつもの有るものでと。
何も無いときの、いつものせりふです。
さっぱりしたものがいいかと美里さんに教えて貰った
アイスプラントなる野菜を。
黙って出したら息子と主人は・・・。
気が付かずに居たからあわてて説明を。
帰って来たのは 「ふうん・・。」のみ。
食べさせ慨が無いって言うか。
疲れたといいながら、又どこかに出没するんですよね。
やっぱりいろんな人と出会えることが魅力かな。
今回も沢山の人に見てもらって有難うございました。