この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

木で作ったブローチとはなちゃん

2011年05月12日

午前中にベンチの塗装を終わらせブローチ作りに。



台は杉板です。着物などの端切れで鼻緒を作り、花で飾りました。
単純な作業ですが、色合いや小さな物ばかりで、久しぶりに作った
から大変。気分転換のつもりが中々でした。

この三日間は毎日雨。
はなちゃんもいつものように散歩も出来ず、ご機嫌斜め。
息子からのプレゼントの雨コートを着せてみました。
普段洋服は着せていないので、着せるだけで大変。
暴れまくりのはなでした。おまけにカメラを向けると横を向く
嫌な性格。じっとしていなくて。みなしごハッチのデザインです。
帰って来たときは、脱ごうとして寝転んでばかりだったから
黄色のミツバチではなく茶色の狸の様。
少し綺麗に拭いてからの撮影になりました。
お天気を願います。  


Posted by きよしげ屋 at 09:10Comments(0)和小物

あそび工房へ行ってきました

2010年01月30日




   先日もっきん堂でお会いしたあそび工房さんにお邪魔しました
   初めての場所で電話をしながら、やっと到着。店の前に居てくれた
   奥さんと早速おしゃべり。お陰でお店の写真もなくごめんなさい。
   つるかごは今回はチャレンジしなくて展示室へ。
   ご主人の子供のこと机を発見。何代かのおさがりらしく取っても
   味わいがあり、機能的でしたよ。昔の人はお洒落ですよね。




   それから目に付いたのがこのうさちゃんのストラップ。
   可愛いでしょう。
   顔の表情がみんな違っていて、作り手の重いが感じられます。

  
  山本町河内1051-1  0875-63-2572-  0190-8280-6249
  常時開いては居ないようなので、興味のある方は是非お電話を。  


Posted by きよしげ屋 at 12:16Comments(0)和小物

やっと完成 コタツとブローチ

2010年01月13日




 昨年から手に入れていた一寸昔のコタツをテーブルにリメイクしました。
 ガラスの天板だと高いので、透明なアクリルボードにして
 お気に入りの格子が見えるようにしました。



 下の段は杉板を張りました。お陰で息子夫婦からのプレゼントの花器に
 花を入れる事が出来ました。



 お店で福くまでに付いていた飾りが気に入ったので早速カメラ撮影をし、
 作ってみました。 素朴な顔が巧く出せなかったのですが、
 これも実力とあきらめました。顔がやっぱり難しいですよね。  


Posted by きよしげ屋 at 17:59Comments(4)和小物

飾り下駄とうさぎ

2010年01月08日




  やっと三組出来上がりました。お足《お金》が入るという縁起物です。
  台は普段使っているパイン材を一度焼いて処理をします。
  縁起良く紅白の鼻緒にしてみました。
  テクニックをごまかせるでしょうか。




  籠に着物を裂いたもので縁取りをして中に親子のうさぎを入れました。
  巾着は華やかにして中に梅のつもりの枝を2本。
  まだ又、自慢できる様な物ではないですが、笑って頂けたら幸いです。  


Posted by きよしげ屋 at 12:08Comments(2)和小物