この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

琴平町 スミヤさんでの苔玉展

2011年04月30日

29日に琴平町のスミヤさんへ
仲良くして貰っている、かわら屋さんの苔玉店へ
お天気も良く暑い日差しの中で可愛い苔玉達の勢ぞろい。


名前はえっと。忘れた(*^_^*)




何とやかんの中にお花が。面白いね。



これは正直後ろの飾り棚に興味深々。
作ってみようかな。可愛いものね。



これは安心。松だよね。
詳しい話はやっぱり忘れたけれど。
少しボケが来たのかな。
覚えようとしない悪い癖かな。

詳しい説明は専門家に聞いて貰って全体の雰囲気が凄く
良いですものね。
かわらの素材で作った物はやっぱり自然の植物と合うし
和みます。

スミヤさんも昔一度お邪魔していましたが、
あの優しそうな雰囲気はそのままで、良かったですよ。

  
急遽 5月5日 塩江町の里ちゃん食堂の駐車場でフリーマーケットに
出展が決まりました。
雨天中止だそうだからお天気を
祈ります。
お友達の蘭々さんも出展とのこと。楽しみです。  


Posted by きよしげ屋 at 12:38Comments(4)展示会

新入生の為の収納棚

2011年04月26日





24日にサンポートで行われたフリーマーケット
当日は前日の雨の性か、お客様も少なく見事撃沈。
かなり暇だったので、タワーに上がって海を一枚。
前に見えるのが鬼が島だそうです。






海からの風が物凄く、時折突風も。
でも、偉いね。家のベンチ達はびくともしなかった。
沢山の人に見て欲しかったのにね。残念!。





気を取り直してよく25日は某幼稚園への配達。
新入生の為の道具箱などの保管棚です。
急な依頼で大変だったけれど何とか完成。
塗装は無くて、透明の防腐剤を塗りました。
汚れ方もかなり違うはずです。
喜んでもらえたら良いのになぁ。

来月5月は善通寺の花公園でのフラワーフェスティバルです。
21日、22日の二日間の開催。
毎年沢山の方が来てくれます。
是非、お出で下さいね。沢山のお花や木、鉢など
沢山のブースもあり楽しいですよ。  


Posted by きよしげ屋 at 11:23Comments(2)木工

絵手紙 「彩りの会」 出会いは宝 展

2011年04月20日

今日は山一木材のギャラリーで行われている絵手紙展に
行って来ました。




少し山手になるせいか、まだ桜も咲いていて
お天気もよくなり、今日までの絵手紙展を
楽しんできました。















据付けている薪ストーブに入れるための木に
絵を描いていました。
普段から紙に書いた絵手紙は見てきましたが、木に書いて有ると
何だか新鮮ですよね。
何でも素材になるんですね。

新緑の中木の香りに包まれながら温かい絵手紙
今日はすっごく得をした気分です。
有難うございました。  


Posted by きよしげ屋 at 15:25Comments(1)展示会

春の感謝祭 今日で終了です。

2011年04月18日

16日~今日までの三日間の展示会が終わりました。
お出で頂いて有難うございました。
取り合えず終わった今、ホッとしています。




昨日は何処で知ったのか、突然の友達の顔が。
友達といっても彼女はかなり若く私とは全然違うタイプ。
とても行動力が有り、頑張っては外国へ行くようなタイプ
押し付けた優しさではなく、さりげなく何時も
気を使ってくれます。有難う。感謝してます。




今日は寒いのにベンチでコーヒータイムです。
気を使って座ってくれました。
普段とは違う感覚と喜んではくれましたが、風邪など
ひかなかったかしら。


他にも沢山大好物の差し入れがあり、皆で美味しく頂きました。
写真も取らず、気づいた時にはおなかの中でした。
本当に皆さん有難うございました。

場所を貸して頂いた友遊さん。有難うございました。


来週24日は高松 サンポートでのフリーマーケットです。
高松方面の方、是非お出でくださいね。
ペンチに座ってみてくださいね。  


Posted by きよしげ屋 at 20:18Comments(0)展示会

春の感謝祭 一日目

2011年04月16日

  今日16日から春の感謝祭の始まりです。



  何とか雨も降らずにうす曇の天気。
  何時もフリーマーケットではこんなに広い場所は
  無く、少々あせりました。
  贅沢な話です。
  ベンチなどのコーナーとリメイク品のコーナーに分け
  ました。動線を考えL字形にしてみました。




  差し入れて頂いたこいのぼりのチョコボール
  凄く可愛いので思わず飾ってしまいました。
  時々つまみ食いは仕方ないですよね。




  オーナーの友遊さんが、気を使って頂いて美味しい
  コーヒータイム。勿論よもぎのお饅頭も美味しく
  頂きました。
  少し疲れ気味でしたが、パワー回復です。
  もう一頑張り出来ましたよ。

  四国新聞の木曜倶楽部に出して頂きました。
  お陰様で電話を頂き来て頂いた方も有り感謝です。

  


Posted by きよしげ屋 at 19:45Comments(0)展示会

春の感謝祭

2011年04月15日

明日からの三日間春の感謝祭を開きます。
その準備があらかた終りやっと家に帰って来ました。










中々レイアウトって難しいですよね。
センスの問題でしょうね。
動線を考えながら、どう置けば見て貰いやすくなるのか。
高さは?、広がりは?、 何ていつもは他所で何気なく見ていることが
自分で飾るとなると、大変。
皆さん見えないところで苦労しているんですよね。きっと。

  開催場所は  琴平町下櫛梨町967 友遊さん 車庫内です
         0877-73-2933

       4月16日~18日までの三日間

   是非 お出でくださいね。  きよしげ屋  小山


  


Posted by きよしげ屋 at 16:48Comments(5)展示会

かいどう桜が少しずつ膨らんで

2011年04月04日




3月9日にアミールさんでのフリーマーケットにお出で頂いた
坂出市のKさん。
写真でしか見ていないのに、気に入っていだいての注文でした。
ご主人も楽しみにして頂いていたとの事。
有難うございました。やっと3日の日曜日に配達完了しました。
日当たりが良くとても明るい気持ちの良いお宅でした。
白い玄関ドアかステキで家のベンチがより可愛く映えました。





Kさん宅には10歳になる黒のラブちゃんが元気で居たのですが
近づくと少しご機嫌斜め。
ご主人の話によると事故で前の左跡が無くなっていました。
でも彼は毛並みも凄く良く手入れのよさや愛情感じました。
思わず、ここで良かったねって。
優しさとご家族の暖かさが感じられるお宅で家のベンチも
沢山の人に座って頂いてきっと喜んでいることでしょう。
有難うございました。


 4月16日(土)~ 18日()月の3日間
琴平町下櫛梨の和小物 友遊さんで展示会を開催します。
もしお時間が有りましたら是非お出でくださいね。
場所など質問が有りましたらコメントをお願いします。  


Posted by きよしげ屋 at 09:29Comments(0)木工